Swift -6

以前、アプリができたが実機で動かせないという話を書いた。

2月だっけか、実機で動かすことができた。
そのために行ったのは
Mac の OS を最新版にアップグレードした = Mojave (10.14.3)
・それにともない、Xcoe をアップグレードした = (10.2)
・自動的に、Swift が新しくなった = (Ver.5.0)

それでやったら、うまくいった。
但し、お金をApple に払ってないので、1週間で動かなくなる。
再度インストールすれば、また1週間動くんだけどね。

ただ、Swift 仕様が少し変わっていて、その勉強をしている。

Mojave はブラックバージョンに設定してある。 かっこいい。

 

ハモりがすごいなあ

小田和正の番組を見ている。

例年、年末に行われた「クリスマスの約束」が、今回は何か事情があったらしく
年明けて、春に同じ形式で行われたその番組。

ハーモニーをこんな風に聞かせる集団はほかに無いと思う。
各パートを担当する声の人を集めたグループは他にもあるのに
このように重厚な音を聞かない。

歌の内容にはそれほどこだわらないけど、何しろハーモニーの重厚さに
こんなに感動するようになるとは思わなかった。

私が年取った? 小田和正が並外れてすごい? 
どっちもか。

仏教をのぞいた

・法事に行って納得いかないことがある。 
  なんで意味のわからない「お経」を長々聞かせるわけ??
  ありがたいってほんと?

●いくつか本を※1 読んでわかったのは
 1)お経の原典は、インドのことば(パーリ語サンスクリット語)で書いてある
 2)原典を中国で漢訳されたものが日本にもちこまれた。当然漢字ばかり。
 3)漢字になってる内容は、原典を意訳した漢字のもあれば、現地語の音を
    漢字に置きなおした(音写)ものもある。
 4)従って、音写した部分については、漢字の意味を推し量っても意味がない。
    意訳した漢字文書には、正しいものも変なものもある。

●お経がほんとうにありがたいなら、なぜわかるように言わないのか?
  これについては、下記文献では直接説明していないようだが、植木さんによれば
  玄奘が説明した内容を列記してある(①-P69)
  1.秘密の奥義だから(呪術性をもたせる)
  2.一つの言葉に、いろんな意味があるので、その一つだけ書くのは不足だから
  3.中国には存在しないものを表現するには言葉がないから音写するしかない
  4.昔からそのようにしているから
  5.ありがたみを増すため(呪術性を高める)

  下記②は日本語でやろうという試みの本で、賛成意見もあるが、
  反対の意見もあって、その内容は(②-P42)
   ・わからんからいいのだ
   ・坊さんの値打ちが下がる
   ・僧侶の仕事がなくなる
   ・儀式らしくない
  などの声が寄せられたらしい。 

●とはいえ、仏教を見直した点もある
  ・「覚る」(悟る)ということの意味が非常にわかりやすく書いてある部分が
   あって共感した。
   「めいめいが苦悩を抱えています。 それを乗り越える、それが覚りです。
     覚りは、苦行をやって得るような特別なことではございません。
     それぞれが納得いくこと、それが覚りなんです。
     それぞれの在り方があっていいのです」 (④-P133)
  ・原始仏典は、まとまった考えをのべているのではなく、例えば子供を亡くした
    母親になんと言ってあげたか、 など具体的な局面でゴータマさん(釈尊)が
    言ったことを書いてある。 
  ・「実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以ってしたならば、ついに
    怨みの息む(やむ)ことがない。怨みをすててこそ息む。 これは永遠の真理
    で ある」は、しみたなあ。

※1
  ①『仏教、本当の教え』 植木雅俊  中公新書
  ②『意味不明でありがたいのか - お経は日本語で』 戸次公正 祥伝社新書
  ③『梵漢和対照・現代語訳 法華経』 植木雅俊  岩波書店
  ④『原始仏典を読む」 中村元  岩波現代文庫
  ⑤『ブッダのことば:スッタニパータ』 中村元  岩波文庫
  ⑥『禅とはなにか」 鈴木大拙  角川ソフィア文庫

Swift-5

幼いが一つアプリができた。

できることはわずかで簡単な内容だが、できることはできた。

シミュレータでは思い通りに動くが、実機にインストールするところで

ひっかかってる。

Mac のバージョンが古いので、Xcode のバージョンが7 に限られ、

iPhone の方は最新なので Xcode から iPhone へつなぐ中間ファイル

のバージョンが合わないみたい。20分ほど待ってもインストールが

完了しない。

 

Swift-4

やや飛ばしつつも参考書を読み終わったので、新たに考えた
アプリを作り始めたとこ。

やってみるとよく理解していないことを思い知りつつ参考書を
再読することになってしまう。
役に立つ記事を読み飛ばしていたところを2か所も発見して、
そこがとても役に立つとこだったりした。
大重さんはやはり行き届いているなあ。

 

経年劣化の話

最近腰痛がやや復活してきて、秘伝(?)の体操をしても、あまりよくならない。
そこで以前は、腹筋・背筋の運動でよくなっていたことを思い出した。
で、やってみると数日でかなり良い感じ!

また、首を左右に曲げるとやや不自由があり、秘蔵の(?)エアーポンプ式
ストレッチャーを取り出してみたが、空気が抜けてしまい、役にたたない。

しかたなく病院の方式に似た牽引器具を購入し、ポールは自作し、やったら
良いみたい。 まずは6Kg-f 程度で軽く始めたところ。

おかんも、ひざが痛いし、腰も膏薬を時々貼ってる。

やれやれ、いろいろあります。

短歌...みたいなの

●秋の声 一行なとあれ伝言板

 

< 藤崎のバスセンターに伝言板があるのを見つけました。

  チョークは置いてあって、何も書いてませんでした。

  家を出たら、連絡手段がなかったもんだねえ >